西武鉄道ウォーキング&ハイキング 武蔵砂川→玉川上水 10月16日(水)

先週に続き、今日も西武鉄道ウォーキング&ハイキングに参加。今回のテーマは『武蔵村山「少年飛行兵学校跡」を訪ねる!』というもの。この西武鉄道ウォーキング&ハイキング、戦争の足跡を訪ねる企画が多い。それがメインでなくても、これまで参加した中でも中島飛行機の工場跡だったり、関前高射砲陣地跡だったりと戦争の跡を見ることがあった。

今回のスタートは西武拝島線・武蔵砂川駅から。この駅を降りるのは初めてだ。ウチからたった4駅なのに縁がなかった。駅から8分ほどあるいた見影橋公園で受け付けをしてウォーキングスタート。今回はちょっと長めで歩行距離約7km、歩行時間約2時間のコースだ。

▲見影橋公園で受け付け

金比羅神社、馬頭観世音菩薩などを見つつ歩いて最初に向かったのは「東航正門跡」。「東航」とは「東京陸軍航空学校」、後の「東京陸軍少年飛行兵学校」のこと。

▲金比羅神社
▲馬頭観世音菩薩
▲「陸軍少年飛行兵学校 揺籃之地」石碑

「陸軍少年飛行兵学校 揺籃之地」という石碑が建っているが、残念ながら建物は残っていず、周りは何の変哲もない住宅地。このあとちょっと歩いたところにも「東航西通用門跡」という木碑があったが、学校の面影は何もなかった。

▲「東航西通用門跡」木碑

このあと向かったのが「村山陸軍病院跡地」と「高射砲第七連隊跡地」。こちらは現在は国立村山医療センターとなっている。

▲雷塚図書館。この奥に「高射砲第七連隊正門跡」の木碑があったはずだが素通りしてしまった

さらに行くと、「アメ横通り」というごく小規模な商店街にさしかかる。貼ってあったポスターを見ると、10月26日 17〜19時、商店街の主催で「村山アメ横ゾンビストリート」というイベントをやるらしい。おもしろそうなので行ってみようかな。

▲アメ横通り商店街

このあとは村山団地の広大な団地群を左手に見ながら大通りを進み、「村山すずらん通り」というアーケード付き商店街にさしかかる。シャッターを閉じている店も多くさびれた印象だが、昭和レトロな感じが残っていてよい。

▲村山すずらん通り
▲商店街はとぎれてもアーケードだけは続いている
▲閉まっている店も多い

さらに村山団地の横を延々と歩く。この辺は先日、玉川上水駅からバスでイオンモールむさし村山に向かうときに通ったなぁなどと思いながら進む。
途中、どこかで昼食をと思いながらも適当なところがないまま半分以上来てしまったので、通りがかりのセブンイレブンでパンを購入し、道路沿いにあったベンチで休憩がてら食べる。

▲右も左も団地
▲多摩モノレール 桜街道駅

多摩モノレール 桜街道駅を越え、今回のゴールまであと少し。
しかしこれまでのところ、戦争の跡を訪ねるというテーマなのに、実際に歩いているのは住宅地や大通りばかり。今回はハズレ回かな、などと思いつつ、今回最後のスポット、東大和南公園の「旧日立航空機立川工場変電所」に到着。
これは、建物の壁面のいたるところに爆撃による傷跡が生々しく残っている貴重な建物。こんな身近なところに、戦争の結果が目で見える形で残っているところがあったとは知らなかった。
もちろんこの変電所、現在は変電所としては使われていない。中は見学できるようになっていて、戦争当時のようすや変電所が現役で使われていたときの設備などが見られるようになっていた。しかも公開日は毎週水曜日・日曜日の2日だけなのだが、今日は水曜ということでちゃんと見学できた。
このウォーキングの日程を変電所の公開日にあわせてくれていたなら主催者に感謝。

▲旧日立航空機立川工場変電所。壁のいたるところに弾痕が残る
▲2階では変電設備も見られる。この変電所、1993年まで現役だったそうだ
▲給水塔の一部も保存されていた

というわけで、最後に見たスポット「旧日立航空機立川工場変電所」が大当たり。むしろこれがメインのイベントだったといってもいい。
うちの近所にこんな戦争の遺構があったとはまったく知らなかった。これが知れただけでも今回のウォーキング、意義のあるものになった。公園自体の雰囲気もいいし、近々また来ようと思う。
ハズレどころか大当たりの回だった。

▲東大和南公園
▲ゴール地点の玉川上水駅

西武鉄道ウォーキング&ハイキング 新所沢→小手指

夏の間は熱中症を避けるためウォーキング&ハイキングへの参加を中断していたが、ようやく涼しくなってきたのでひさびさにウォーキング&ハイキングに参加。
先日買ったDJI Osmo ACTION 5PROの試し撮りをかねてLet’s go!

といいつつ、実は日にちを間違えて、昨日スタート受付の新所沢・中砂公園まで行ってしまった。いやぁ、ちゃんとパンフレットで日にちも確認していたのだが、いつもは水曜開催なのに今回だけ木曜とは……。水曜開催だと頭から思い込んでいて、スタート地点の公園に着くまでまったく気づかなかった。どおりで駅を降りても誰ひとりそれらしき人がいないわけだ。

▲スタート受付の中砂公園

気を取り直して今日改めて参加すべくスタート地点の中砂公園へ。残念ながら天気が思わしくなく、午前中は雨が降ったりやんだり。とりありず現在は雨は降ってないが、今にも降りそうな天気。
今回は西武新宿線・新所沢駅から西武池袋線・小手指駅までのコースだが、珍しく2コース用意されており、ひとつは新所沢から小手指まで最短に近いルートで行く2kmコース(歩行時間40分)、もうひとつは遠回りする5kmコース(歩行時間1時間40分)。ふつうなら迷いなく5kmコースを選ぶところだが、今にも雨が降りそうな天気なので2kmコースを選択。

こちらのコース、URの団地の横に見ながら大きな道路を延々と歩いていくだけで、とくに見どころがない。スタート受付でもらったマップを見ても、スポットとして写真が載っているのは遠回りするほうの3箇所だけ。

▲こんなところにも幸福の科学が
▲団地ビルが連なる横を歩く
▲わりとすぐに小手指駅近くに。2棟のマンション・ビルが目立つ

小手先駅北口入口の交差点で曲がり、駅に向かう途中でミスタードーナツに立ち寄り昼食。昨日から「台湾ゴハン祭り」が始まっており、実は昨日もミスドに行って、台湾ルーロー麺と台湾胡椒餅風パイを食べたのだが、今日は台湾豆乳野菜麺と台湾ごま団子風パイを食べてみた。

▲2日連続でミスドへ
▲台湾豆乳野菜麺と台湾ごま団子風パイを食べた

ミスドを出てほどなくして小手指駅に到着。こちらも駅の目の前にマンションがいくつも建っており、商店街といえるほどのものはないが、スーパーやコンビニはあり、住心地は悪くなさそう。
途中、昼食に寄ったので正確な歩行時間はわからないが、体感では40分もかからなかった感じ。30分程度か!?

▲ゴール地点 小手指駅に到着

西武鉄道ウォーキング&ハイキング 東久留米→花小金井

2週間ぶりに西武鉄道ウォーキング&ハイキングに参加した。
先週の木曜も参加しようと思えばできたのだが、場所が西武秩父。うちから西武秩父駅に行くだけで1時間半から2時間はかかってしまい、散歩というより小旅行になってしまうので断念した。

そして今日は、先日新しく買ったカメラ「insta360 go 3S」を初使用。insta360 go 3はもっているので、新たに買ったのは本体のみ。アクションポッドはじめinsta360 go 3用のものがそのまま使えるというのは良心的だ。

今回のスタート地点は西武池袋線・東久留米駅の駅前……ではなく、徒歩5分ほどの西口中央公園。今日は受付もさほど並んでいず、参加人数はそれほど多くなさそうだ。

▲スタート地点は東久留米駅近くの小さな公園

ここからちょっと歩いて落合川沿いに進み、六仙公園から南下して花小金井に至るというのが今日のルート。

▲落合川の沿道。やはり川沿いを歩くのは気持ちいい
▲川のすぐ近くまで近づくこともできる
▲南沢水辺公園
▲南沢氷川神社
▲木橋を渡って「雑木林のみち」に入る
▲前日の雨でぬかるみか……と思ったが、今回はそれほどでもなくほっとした
▲南沢給水所
▲六仙公園。縄文時代の遺跡モニュメント
▲途中、イオンモール東久留米に寄って昼食兼休憩。レストランも多数入っていて使いやすそう
▲スカイタワー西東京が見えてきた
▲多摩六都科学館。来たのは初めてだ
▲ゴールの花小金井駅に到着

歩行距離約6km。昼食時間も含めて1時間50分ほどかかった。
今日の暑さ(気温30度程度)ではまだ大丈夫だったが、これ以上暑くなったら散歩もきついな。
今日、西武鉄道ウォーキング&ハイキングの789月分のパンフレットを入手したが、やはり夏場はイベントの数自体が少ない。6月までは毎月8回くらいはあるのだが、7月は5回。8月は4回。はたして何回参加できるかな。

西武鉄道ウォーキング&ハイキング 多摩湖→東村山

今日も絶好の散歩日和! なぜかこのところ水曜は天気がいいな! というわけで今回も西武鉄道 2024年ウォーキング&ハイキングに参加した。

今日のコースは、多摩湖駅から西武園ゆうえんちの脇を通り、北山公園で花菖蒲を見て東村山駅まで行くというもの。
小平駅から萩山駅へ行き、ここで西武多摩湖線に乗り換える。この路線、八坂へはしょっちゅう行っているのだが、その先、多摩湖まで行くことはほぼない。この路線、昼間は電車が20分に1本しか来なくて不便なんだよなぁ。
幸い、今回はそれほど待つこともなくスムーズに乗り継いで多摩湖駅まで行くことができた。
小平駅のホームに降りたときから、これは西武鉄道ウォーキング&ハイキングに行くのだろうなという人を大量に見かけたのだが、多摩湖駅を下車すると駅前のスタート受付にはすでに行列ができていた。過去4回でいちぱんの人気。

▲多摩湖駅の改札の手前からすでに参加者でいっぱい
▲スタート受付も行列

受付でコースマップを受け取って見たところ、今回は歩行距離約4km、歩行時間約1時間30分とこれまででいちばん短かった。

▲西武園ゆうえんちの脇の歩道を歩いていく
▲西武園駅の横を越えるとすぐ八国山緑地の入口
▲ここからは気持ちのいい緑道が続く
▲が、前日の雨のせいで道がぬかるんでいる。ところどころ水たまりも
▲ここが今回いちばんの難所! 道幅いっぱいの水たまりが続く。私もスニーカーの中まで泥水が滲みてしまった
▲八国山緑地を抜け今回のメインとなる北山公園へ
▲見事に菖蒲が咲いている

いちおうスマホでも撮影したが、今回はちゃんとしたデジタルカメラをもってくればよかった。また近いうちに来ようかな。

▲露店も出ていた

北山公園を抜けたあとは、ゴールの東村山駅へ向かう。住宅地の中の道が延々と続くが、ところどころ露店なども出てきた。

▲弁天池公園

1時間15分ほどで東村山駅西口に到着。東村山駅の東口のほうは何度も来ているが、西口は初めてかも。しかし、駅前に何もないなぁ。どこかで食事でもと思ったがおとなしくそのまま帰ることにした。

西武鉄道ウォーキング&ハイキング 航空公園→所沢

雨だったらやめようと思っていたが、無事天気もよくなったので今日も西武鉄道 2024年ウォーキング&ハイキングに参加。
今日のコースは所沢航空記念公園(航空公園)から所沢駅まで行くというもの。さすがに航空公園から所沢まで歩いたことはないが、航空公園は何度も行っているし所沢もしょっちゅう行っているおなじみの場所。
今回は歩行距離も約5kmと短いし、楽勝だろう。

▲航空公園駅を出たところでスタート受付
▲広々としたいい公園
▲遠足かな? 子供たちがいっぱい

航空公園は、日本で最初の飛行場の跡地に作られた公園。今回は寄らなかったが「所沢航空発祥記念館」があり、歴代の実機やレプリカが置かれている。先日行ったときは零戦の開発者・堀越二郎回顧展が行われていた。

▲航空公園の北側の出口に到達。ここまで来たのは初めてだ
▲左手に倉片人形という会社の建物が見える。今回は寄らなかったが展示場があるようだ
▲東川という川に沿った道を歩く。やはりこういう道は気持ちいい
▲大きな鯉が泳いでいた
▲加美橋から先は川のすぐ脇を歩くことができた
▲狭山茶の茶畑
▲あとは大きな道路が続く。山田うどん本店が見える
▲陸橋を渡る
▲下を通るのは西武池袋線
▲ゴールの所沢駅に到着

コースマップでは歩行時間・約2時間となっていたが、ほぼ1時間で到着。前回、前々回は休憩も兼ねて途中で昼食をとっていたが、今回は休憩も必要ないくらいすぐゴールに着いてしまった。

なお、今日はちょうど所沢古本市の初日でもあり、もともとこれに行くつもりだったのでちょうどよかった。グランエミオ所沢のマクドナルドで昼食をとったあと、古本市を見て過ごす。そういえば今回はコース案内の掲示をまったく見かけなかったなぁ。

西武鉄道ウォーキング&ハイキング 豊島園→光が丘

先週に続き、本日も西武鉄道 2024年ウォーキング&ハイキングに参加してみた。
このイベント、ほぼ毎週2回、土曜か日曜と水曜にやっている。今週日曜は文学フリマに出店していたため参加できなかったが、今日は無事参加。歩行距離・約7km、歩行時間・約2時間というのは先週と変わらない。

今日のコースは豊島園駅から練馬城址公園、春日神社、そして光が丘の四季の香ローズガーデンを訪れたあと、石神井川沿いを歩いて練馬高野台駅まで行くというもの。
先週の東伏見から井の頭公園、吉祥寺は、自分でも以前コースは違うものの吉祥寺から東伏見まで歩いたこともあり、ある程度土地勘があったが、今回のコースは未知数。いちおう豊島園には行ったことがあるぐらいだ。

10時25分、西武新宿線・小平駅から各駅停車に乗り、中井駅まで。とここでうっかり乗り過ごしてしまい高田馬場駅まで行って引き返す羽目に。中井駅で降り、歩いて都営大江戸線の中井駅へ。ここから豊島園駅へ。乗り過ごしによるロスを差し引いても自宅からスタート地点まで1時間以上かかった。

▲練馬城址公園の前で受付を済ませる。今回は前回のように行列ができているということもなくスムーズに手続き終了

豊島園があったところが現在は練馬城址公園になっており、その一部がワーナーブラザーズ スタジオツアー東京だが、今回はそこは素通りして石神井川沿いを歩く。

▲練馬城址公園。広々としていていい雰囲気
▲公園を出るとすぐ春日神社に入る
▲手水舎の龍がかっこいい

ここからは延々とふつうの道を歩く。この辺は初めてくるなぁ。

▲ようやく公園の入口が見えてくる。夏の雲公園というらしい
▲正午も過ぎ、そろそろ昼食を、と思ったところでプリンサンドが描かれた看板を発見。この店でプリンサンドとポテサラサンドを購入
▲四季の香ローズガーデンに到着。こんなところがあったんだ。知らなかったー。2016年に開園した新スポットのようだ
▲春の風公園を進む
▲巨大なガスタンクの脇を進む。近くで見ると迫力がある
石神井川に沿って歩く。鴨の親子が並んで泳いでいた
▲練馬高野台駅

ちょうど2時間ほど歩いたところでゴール地点の練馬高野台駅に到着。今回も見どころが多く楽しめた。これからも時間があればこのイベントに参加したいところだが、これから梅雨に入ると雨天中止のケースも出てくるだろうし、そのあと7月、8月は猛暑の中ウォーキングができるか、そもそもこの時期も開催されるのかなど不安もある。ま、無理せず参加できるときに参加するようにしたい。

西武鉄道ウォーキング&ハイキング 東伏見→吉祥寺

昨日5月15日、西武鉄道 2024年ウォーキング&ハイキングに参加してみた。

長年西武線沿線に住んでいるが、このイベントに参加するのは初めて。日頃の運動不足解消とカメラ機材の試し撮り、そしてブログや同人誌のネタ集めと一石三鳥になるかと思い、参加してみた次第。

10時25分、小平駅から各駅停車で東伏見駅まで行こうとホームに降りると各駅停車が出発した直後。次の各駅停車は……なんと20分後! 他は10分間隔で走っているのになんでここだけ20分も間が空いてるんだ。……と出鼻をくじかれたが気を取り直して東伏見駅へ。受付のあるダイドードリンコアイスアリーナ前に向かうと、すでに参加者が並んでいる。こんなに参加する人がいるのか。平均年齢はかなり高い。まぁ平日の昼間から2時間も歩くんだから、定年退職した人とか暇を持て余している老人とかしか参加できんわな。

▲受付には行列ができていた

受付でSEIBU PRINCE CLUBのアプリを提示してマップをもらい、いざスタート。東伏見から南下し、三鷹駅を通って吉祥寺駅まで行く約7km、歩行時間約2時間のコースだ。
とはいえ集団行動をとる必要はなく、マップのコースも推奨というだけでこれに従う必要はない。途中でコースを替えたり、離脱したりもOKのゆるいイベント。スタート受付こそあるもののゴール受付はない。料金は無料。

東伏見駅からしばらく線路に沿って歩き、東伏見公園へ。ここは初めて来た。巨大すべり台がある。またそのうちゆっくり訪れてみたい。

▲東伏見公園
▲関前橋の交差点を通過

そこから南下し、武蔵野中央公園へ。長らく吉祥寺在住だったが、この公園は来たことなかった。中島飛行機の工場跡だそうだ。ここからグリーンパーク遊歩道へ入る。ずっと緑に囲まれた中を歩いている。散歩にうってつけ。見事なコース設定だ。

▲武蔵野中央公園
▲関前公園という小さな公園には戦時中の関前高射砲陣地跡があった
▲境浄水場の横を通り左折
▲ずいぶん三鷹まで近づいてきた。たけのこ直売所を発見

歩いている途中、どこか食事のできる店で昼食をとろうと思っていたのだが、スタート直後の線路沿い以外、まったく食事のできる店が目につかなかった。結局、三鷹駅まで来たところでタリーズで食事。

▲中央線三鷹駅近くの地下をくぐる
▲風の散歩道を歩く
▲山本有三記念館を横に見て進む
▲井の頭公園の園内を突っ切る

井の頭公園の園内を歩く。先日、井の頭公園の年間パスポートを取得したので、水生物園に入場。ここはイベントの推奨コースをちょっとだけはずれてショートカット。

▲井の頭公園の水生物館
▲吉祥寺駅まで到着。たしかにちょうど2時間くらいだ

改めてふりかえるとコース設定が絶妙。これほど緑に触れながら歩けるとは思わなかった。たった1日のためにしっかりしたコースマップも用意した上、要所要所には案内の掲示を掲げたり人員を配置したりもしている。いやぁ西武鉄道見直した。機会があったらまた参加したい。