冬のコミック・マーケット107に無事当選したので出店します。
12月31日(水) 東京ビッグサイト東5ホール タ-61b
サークル名 Puikko Books
ジャンルは「情報・評論」。
新刊同人誌『「邪悪な子供」の系譜』のほか、「まるまる海野十三」「少年ドラマシリーズをふりかえる」「このジュヴナイルSFがおもしろい」、「ゆるっと一人旅13 タイ 2025.9」などを頒布します。間に合ったら台湾旅行記も出します。
冬のコミック・マーケット107に無事当選したので出店します。
12月31日(水) 東京ビッグサイト東5ホール タ-61b
サークル名 Puikko Books
ジャンルは「情報・評論」。
新刊同人誌『「邪悪な子供」の系譜』のほか、「まるまる海野十三」「少年ドラマシリーズをふりかえる」「このジュヴナイルSFがおもしろい」、「ゆるっと一人旅13 タイ 2025.9」などを頒布します。間に合ったら台湾旅行記も出します。
11月23日に開催される同人誌即売会文学フリマ東京41に出店します。
イベント名:文学フリマ東京41
日時:2025年11月23日(日)12:00~17:00
場所:東京ビッグサイト南1〜4ホール
サークル名 Puikko Books
ブース場所 南1・2 L-28
新刊同人誌『「邪悪な子供」の系譜』のほか、「まるまる海野十三」「少年ドラマシリーズをふりかえる」「このジュヴナイルSFがおもしろい」、「ゆるっと一人旅13 タイ 2025.9」「ゆるっと一人旅12 台湾 2025.2」「ゆるっと一人旅11 タイ 2025.1」などを頒布します。
9月7日に開催される同人誌即売会コミティア153に出店します。
イベント名:COMITIA153
日時:2025年9月7日(日)11:00~16:00
場所:東京ビッグサイト東4・5・6・8ホール
サークル名 Puikko Books
ブース場所 東4 う11a
新刊同人誌「まるまる海野十三」の他、「少年ドラマシリーズをふりかえる」「このジュヴナイルSFがおもしろい」「このタイ・ホラー映画がおもしろい」、「ゆるっと一人旅12 台湾 2025.2」「ゆるっと一人旅11 タイ 2025.1」などを頒布します。
8月16、17日に開催されるコミックマーケット106に出店します。
イベント名:コミックマーケット106
日時:2025年8月17日(日)10:30〜16:00
場所:東京ビッグサイト
サークル名 Puikko Books
ブース場所 東ソ-51b
新刊同人誌「少年ドラマシリーズをふりかえる」の他、「このジュヴナイルSFがおもしろい」「このタイ・ホラー映画がおもしろい」「ゆるっと一人旅12 台湾 2025.2」などを頒布します。
コミックマーケット106受かりました。8月17日(日)東5ホール 東ソ-51b。サークル名 Puikko Books。既刊「このジュヴナイルSFがおもしろい」「このタイ・ホラー映画がおもしろい」のほか、「NHK少年ドラマシリーズをふりかえる」を刊行予定しています。
この後台湾FFは落選してしまいましたが、9月コミティア、11月文学フリマへの出店申し込みをしています。
6月1日に開催される同人誌即売会コミティア152に出店します。
イベント名:COMITIA152
日時:2025年6月1日(日)11:00~16:00
場所:東京ビッグサイト東1・2・3・8ホール
サークル名 Puikko Books
ブース場所 東3 え56b
新刊同人誌「このジュヴナイルSFがおもしろい」の他、「このタイ・ホラー映画がおもしろい」、「ゆるっと一人旅12 台湾 2025.2」「ゆるっと一人旅11 タイ 2025.1」などを頒布します。
2月16日(日)のコミティア151に出店します。
コミティア151
2月16日(日) 11:00〜16:00
東京ビッグサイト 東1・2・3ホール
サークル名 Puikko Books
東1 せ47b
既刊の台湾旅行記、タイ旅行記のほか、新刊「このタイ・ホラー映画がおもしろい」を頒布します。
12月1日に開催される文学フリマ東京39に出店します。
文学フリマ東京は今回から会場がビッグサイトに変わりました。間違えないようにしなきゃ。
12月1日(日) 12:00〜17:00
東京ビッグサイト西3ホール R-17
サークル名 Puikko Books
昨日販売開始した「ゆるっと一人旅10 タイ 2024.10」など、タイや台湾に行ったときの旅行記を頒布します。
今日は今回の旅行のメイン、同人イベントComicAvenueに出かける日。
しかしその前、朝のうちにルンピニー公園に出かけることにする。
7時半ごろホテルを出てルンピニー公園に向かう。早速ミズオオトカゲを探すが、今回はなかなか見つからない。が、池の周りをしばらく歩いているうちに水面に顔を出しているミズオオトカゲを発見。その後も泳いでいる水オオトカゲを何匹か見つけ、このくらいでいいかと帰りかけたところ、陸上に上がっているミズオオトカゲを見つける。写真を何枚も撮り、満足。




売店でパンとジュースを買い、しばらく休憩した後、ComicAvenueの会場、セントラルウエストゲートに向かう。
9時半ごろ出発し、MRTパープルライン タラートバンヤイに着いたのは11時過ぎ。
最上階の会場に行ってみると、めちゃくちゃ並んでいる! これでは入場するまでに1時間以上かかりそう。
会場スタッフは統率の取れた行列整理をしている。参加者も皆素直に従っている。そのうちに列が進み、予想よりは早く45分程度の待ちで入場できた。入場料100B。




出店者は500ブースくらいか。ざっと見たところ、BLかそうでなくても女性向けが大半。同人誌も見かけたが、キーチェインやアクリルスタンドなどグッズがメイン。やはりエロには厳しいようで、R18のものは一般の目に触れないようにされていた。
それでも1時間半ほど見てまわり、グッズを数点購入。





その後セントラルウエストゲートの各階を見たが、これが予想以上に広かった。
フードコートは空いている席を見つけられなかったので、ブラックキャニオンで食事。パッタイとアイスコーヒーのセットで234B。最初に何か言われたが全くわからず、そのまま注文したが、会計の際のやり取りを考えると、本来はレジで先払いだったのかな?


1階では巨大なパンダの着ぐるみが。動物保護?のイベントで寄付を募っていた。


歩き回ってかなり疲れてきたが、帰路の途中でもあり、一応チャトゥチャック市場に寄る。パーカーでもあれば買おうと思ったが、特になくそのまま何も買わずにホテルに戻る。


夕方、スーパーマーケットに行こうと調べたところ、プロンポンから徒歩24分とギリギリ徒歩圏内にビッグCがあった。徒歩で行くが、途中ほとんど人通りがなく、歩道と言えないような狭いところを通ったりと危険を感じながらなんとかビッグCにたどり着く。この辺りは信号もないので、道路を渡るのも大変。
まず服が安売りしていたので、299Bでパーカーを購入。スーパーでペラペラなスプーンとフォークを探したが置いてなく、お菓子と飲み物を購入。その後1階の安売りショップで売っていたので購入。20B。
フードコートで食事をしようとしたところ、人もまばらで店も閉まっているところが多かった。その中でまだ空いている店で注文。ピータン入りのガパオライス60B。
帰りは行きとは違うルートを進む。こっちのほうがまし。



冬のコミック・マーケットに無事当選したので出店します。
12月30日(月) 東京ビッグサイト東5ホール ホ-58b
サークル名 puikko
ジャンルは「鉄道・旅行・メカミリ」。
戦車ステッカーなどミリタリーステッカーを頒布します。
なお、今後のイベント出店予定ですが、12月1日の文学フリマ東京は出店申し込みをしていたものの、うっかりしてタイ旅行の予定をこの日に重ねてしまったので出店できなくなりました。
来年2月7〜9日に台湾・台北で開催されるFF44には出店申し込みをしています。当選したら出店の予定です。
※11月20日追記 ……と書いたのですが、やはりタイ旅行のほうを延期して、12月1日の文学フリマ東京は出店することにしました。