11月25日(日)
コミティア126
東京ビッグサイト
スペースNo. せ49a サークル名 puikko
12月29日(土)
コミックマーケット95
東京ビッグサイト
東地区D-14a サークル名 puikko
どちらも戦車ステッカーなどを販売の予定です。
11月25日(日)
コミティア126
東京ビッグサイト
スペースNo. せ49a サークル名 puikko
12月29日(土)
コミックマーケット95
東京ビッグサイト
東地区D-14a サークル名 puikko
どちらも戦車ステッカーなどを販売の予定です。
8月11日(土) 本日はコミックマーケット94にサークル出店してきました。
サークル名puikko。ジャンルはガルパン。戦車ステッカーを持っていきました。
戦車ステッカーをコミケで、というかイベントで販売するのは初めてだったので、どれくらい売れるのか見当もつかなかったのですが、開場1分ほどで1枚売れたのをはじめ、コンスタントに売れ続けました。
ステッカーが60種以上あるため、1種2枚程度しかもっていかなかったこともあり、売り切れになったステッカーもかなり出てしまいました。
あと、展示方法も再考の余地があるなぁ。
フィンランド人の方にBT-42のステッカーを買っていただき、サルミアッキをもらったのも印象に残りました。
ともあれ、戦車ステッカー、一定のニーズがあることがわかったので、次回のコミケやそのほかの同人誌即売会にも出店していきたいと思います。
puikkoは、コミックマーケット94にサークル出店します。
puikkoとして出るのはこれが初。戦車ステッカーをもっていきます。ジャンルはガルパン。この暑さに耐えられるかどうか、心配ではありますが。
8月11日(土) 東京ビッグサイト 東1ホール E-20a
このところカレンダー制作に余年がないpuikkoです。
さて11月19日(日)、大洗あんこう祭に行ってきた。昨年に続き2度目の参加。
お目当てはもちろんガルパン。今回も11時30分からステージでガルパンの声優によるトークショーがあったのでそれに間に合うように行ったのだが、行ってみてまず驚いたのが、大洗までのアクセスが実にスムーズだったこと。
昨年は、水戸駅で大洗行きの鹿島臨海鉄道に乗り換えるとき構内に長蛇の列ができており、帰りは帰りで大洗駅の外に長~い行列ができていて電車に乗るまでえらく時間がかかったのだが、今回は拍子抜けするほど水戸駅での乗り換えもスムーズ。帰りもまったく並ぶことなく大洗駅でふつうに電車に乗れた。
ネットで調べたところ今年も13万人の人手があったとのことなので、来場者数が減ってスムーズになったのではなく、混雜を避けるための鉄道会社はじめ関係者の努力の賜物だろう。
あんこう祭でガルパンのトークショーが行われるのも今回で実に6回めということですっかり定着してきている。去年同様、11時過ぎに会場に着いたときにはステージの周りは人で埋め尽くされていてステージは生ではまったく見えない状態だったが、去年と違い今年は大きなモニターが設置され、ステージ上のようすが映し出されていた。こんなところも地道に改善されている。
参加者はあんこうチームの5人の声優さんと「最終章」第1話から2話の主題歌を歌う佐咲紗花さん。12月9日にガルパン最終章第1話の劇場公開が控えているだけあって、その関連の告知が大量にあった。どうやらちゃんと12月9日に公開されそうなので、その点は一安心。
ガルパントークショーを観たあとは、あんこう汁を食べたり、歩行者天国になっている商店街を歩いてガルパンの痛車をながめたりして過ごした。次回はイベントとかではなく通常の日にまた大洗を訪れたい。
28、29日の両日、minneのハンドメイドマーケットとホビーショーに行ってきた。この種のイベントに行くのは初めてだったが、創作の上でもいろいろ刺激を受けて楽しめた。